Rio’s mutter. 6

お写真のとおり今夜のウチらメオトの夕食は…

おでんです。今日は近くの100ローまで行き、スウィーツとおでん種を購入。しかし、100ローも値上げが凄かった…orzスウィーツは何とか購入したものの、お得感があるのはおでん種くらいでした。んー、これからは100ローからも足が遠のくなぁ…なんて感じています。ちな、メオト間でLAWSONSTORE100のことをひゃくろーと言っています。100ローの値上げが…ってことはDAISOとかCan★Doはどうなるのでしょうねぇ…

Rio’s mutter. 5

明日は都内でも雪の予報です。 masa はそんな天気でも通所に前向きな様子。私なら電車が止まったりしたら面倒だし、気象庁だって不要不急の外出は控えて、と発表してるのだから外出しません。私、実は傘がキライなんです。何百年も変わらないなんて…なんかこー、いい道具が開発されないでしょうか???傘って文明開化とは全く縁の無いツールですよねぇ…

Rio’s mutter. 5

自宅で転んで右膝を治療中、なのに。また自宅で転んで左手首豆状骨骨折…。保険の請求書を郵送でいただいていたのですが、またいただくことに。当たり屋かと思われてたらイヤだなぁ…。ホントにドジすぎてもう自分でも何とも言えない…

Rio’s mutter.4

3:40というムダな中途覚醒…orz…昨日いきなりワケもわからず転んで左手をついたら小さな骨ですが骨折してました😰暫くはマトモに左手を使えないです…ううう痛い…

Rio’s mutter. 2

今日は寒いですね…私はどの季節も好きですが爬虫類並みに自力で体温調節できないポンコツな脳とカラダの持主なので(恒常性て何?なレヴェル)生きていくには色々と大変なのです…通年性のアレルギー体質なので生きていきやすい季節がそもそも無いのです…アレルギーにも困っています…今出ている症状は、アトピー性皮膚炎と鼻水、鼻づまり、です。死ぬほど果物を食べたいですが最悪な場合には本当に死んでしまうので食べられません…苦しむかもとも思いますが、思いっきり果物を満足するだけ食べまくって死ぬのもアリかも…なんて思ったりもしちゃいます…。

Rio’s mutter.

とぅいったぁで呟く事ができなくなったので、これからはココに書き込むことにしますね。よろしくです。

最近感じてる、ん~、なコトなのですが、テレビに出てる方でご自分の親御さんを「お父さん」&「お母さん」って平気で発言なさる方が多いなー!と思っていまして。それもいい年だろうと思われる方でも、です。なんか頭ユルいなぁ…と感じてしまい、凄く違和感を覚えるのです。チチ、ハハとなぜ言えないのだ?

早速そそかっしいを炸裂。そそかっしい初め。メオトsurvive.

今年初めての『そそっかしい』、やっちゃいました。

洗い物を終えて、かごに乾かしていたコークグラスを食器棚に仕舞おうとしたのですが、すでに仕舞ってあったグラスを引っ掛けて落として割ってしまいました。

このグラスはrioがティーンの頃から愛用していたミスタードーナツのグラスでした。

落して割ってしまったミスドのグラス。
落して割ってしまったミスドのグラス。

大事にしていたグラスなのに本当に申し訳ない…

もう家事やめようかな?と毎回思ってしまいます。

そそかっしいのって治らないものかなぁ…

<前>

<次>

blogに戻る

初めまして。masa妻のドジなrioです。

だだっ広いネットの世界の片隅にひっそりゆらりと漂っています。

プロフ、書くことないんです…

わかりやすく見た目は153㎝
体重は5年で20㎏増えました。
飲んでるお薬の副作用なんです…

太ったせいで元々腰が悪いのに、更に悪化しちゃってる状態です。
服もいくつか買わざるを得ませんでした。太っていいことなんてホントないですね…orz

簡単に言うとただのデブオバサンです。

また何か思いついたら書き込ませていただきますね。

このblogをどうぞよろしくお願いいたします。

今日のところはこれにて。

 

<前>

blogに戻る

はじめまして、そそっかしい夫のmasaです。メオトsurvive.

はじめまして。

当Blogへお越しいただきありがとうございます。

観音崎から。
観音崎から東京湾を望む。

僕は昭和生まれのアラフィフです。

公立学校で育ち、高校卒業後、進学に失敗し、(各種学校の計画倒産詐欺に遭いました)3年近く、無職でした(途中花屋さん、郵便配達のアルバイトをしていました)。

あるとき漫画雑誌の広告にあった『東京アカデミー公務員専門学院』に希望を見出して、試験を受けて某国家官庁に就職、3年勤めた後、地方自治体へ転職しました。国家時代と違った末端行政の厳しさに面食らった僕はすぐに疲れてメンタルをやられ、自宅近くの駅の精神科にかかりました。その後は安定して様々なことがありましたが順調に勤務できていました。

平成14年に主任に昇任とともに人事異動で着任した勤務先で再びメンタルを病み、病欠を取り2か月ほど休養しました。その職場は1年で去ることになりました。

その後の異動先のどの職場でも芳しくなく、病欠や休職を繰り返してしまいました。職場復帰するも、職場不適応に陥り、とうとう限界がきて平成30年の半ばで退職しました。

今は定期的に通院しながら『就労移行支援事業所』に通って新たなる道を模索しています。

これからもよろしくお願いします。

 

<次>

blogに戻る