令和4年9月16日(金)明日から3連休の方もそうでない方もいつもご訪問いただき、ありがとうございます。シルバーウイーク前半、日本列島は台風14号の縦断の恐れがあります。無理せず、身の安全を確保しましょう。
今回は発売されたばかりの『KIRIN スプリングバレー シルクエール<白>』を入手、試飲しましたので報告します。
SPRING VALLEYですが、西暦1870(明治3)年にアメリカ人の『ウィリアム・コープランド』が横浜居留地で創業した、スプリング・バレー・ブルワリーが由来となっているそうです。1875(明治8)年には日本初といわれるビアガーデンを開くなど15年間経営を続けましたが1884(明治17)年に破産します。その跡地に1885(明治18)年ジャパン・ブルワリー・カンパニーが設立されました。その志を受け継いだのがKIRINです。
KIRINではSPRING VALLEYブランドをクラフトビールと位置付けているようですね。
では早速、レヴューしたいと思います。
パッケージ写真です。

グラスに注いでみました。
最初はグラスの高い位置から勢いよく注ぎ、荒い泡が落ち着いたところでこんもりしたビールの泡を持ち上げるように注ぐ、2度注ぎを行ってみました。
グラスは専用のスポンジで洗って自然乾燥させたものです。←『日本ビール検定 公式テキスト』を参考にしました。

・ビアスタイル:ホワイトエール(小麦麦芽一部使用)
・アロマ:シトラスのような爽やかな香り
・テイスト:みずみずしい口当たりと程よかな苦みを感じたあと、爽やかな酸味が口に広がる。雑味のない後味、のどごしスムーズ。
料理とのペアリングですが、淡色ビールには淡色で軽めのお料理を合わせたり、濃色ビールには濃い味付けやパンチのあるお料理を合わせたりしますよね。
また、イギリスのペールエールにはフィッシュアンドチップス、ドイツビールにはザワークラウトを添えたソーセージ、アメリカンラガーにはハンバーガーがぴったりだと言われています。
なのに僕の今晩の夕食は業務スーパーの『野菜がゴロゴロカレー』オンザゆで卵でした(笑)


お後がよろしいようで…。
●原材料名:麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ、コーン
●アルコール分:5.5%
●内容量:350ml
●製造者:麒麟麦酒株式会社 東京都中野区中野4-10-2
※麦芽の製造地は一昨年の使用実績順・割合に基づく。
※原料の一部に小麦麦芽を使用しています。
●キリンビールの工場で製造しています。
|
“KIRIN SPRING VALLEY シルクエール<白> ビール其の45” への1件の返信
コメントは受け付けていません。