【レビュー】ドリアン 初めて食す。果物の王様。

令和3年11月25日(木)首都圏は初冬の晴れです。

皆さま、いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

南国のフルーツ、果物の王様ドリアンを入手・試食しましたので感想を投稿します。

南国に旅行する機会があればぜひ食べてみたいと思っていました。

初めに手にしたのは10月も半ば過ぎでした。

そもそも rio が「焼き芋食べたい!」と言うので、MEGA・ドン・キホーテに寄ってみるとフルーツコーナーになんと!ドリアンが置いてあるではありませんか。

その場で rio に電話をかけて購入してよいかのお伺いをたてました。3,500円くらいしましたが買ってもいいよ、とのことでした。初めて目にしたドリアンはとげとげしていてゴツかったです。ドリアンは強烈な臭いを放つと言われていますが、それほどの臭いは感じられず、南国の甘い香りが漂っていました。いくつか置いてあったのですが、表皮がばっくりと裂けているのもがありましたが、一番若いと思われるものをチョイスしました(これが失敗でした)。

ドリアン
ドリアン

産地はベトナム。

ドリアン
ドリアン

とげとげしていて素手で持つと危険です。

早速、ドリアンについてきた黄色い紙の説明どおりに解体していきます。

手に軍手を着用して包丁でドリアンの端と端をカット(刃物を扱うので力加減に注意)し、それから縦に包丁を入れました。

ドリアンを半分にカットしたところ。
ドリアンを半分にカットしたところ。
可食部を取り出したところ。
可食部を取り出したところ。

それほど臭いません。

実食です。

シャクシャクといった食感で『あれ?ねっとりしていないよ?』、甘みも強くありません。拍子抜けしました…

それは完全に熟したものではなかったのです。

う~んっ。納得いかない。

というわけで後日リベンジすることになりました。

MEGA・ドン・キホーテにGO!

フルーツコーナーの最初に買ったところにない!

探しました。場所が移動されていて、一つだけ残っていました。

しかも今度のものは表皮が割れていて臭いもします。これは熟れているものか?

早速ゲットしてお会計を済ませてマイバッグに入れて嬉々として帰りました。

家に帰った後でドリアンを取り出した後、マイバッグを見るとドリアンの棘で小さい穴がいくつかあいてしまいました。

ガスのような腐敗臭もします。

食べるまで玄関横の納戸にしまっておくことにしました。

そうしたら義兄が仕事から帰るなり

『 rio ~なんかすごい臭いんだけど!』

慌てて僕が『それはドリアンの臭いです』と弁明すると義兄が

『生ゴミの臭いかと思った!』

やはりこの強烈な臭いは異臭騒ぎになりました。義兄は扉を開けて玄関と納戸に消臭剤をスプレーしてました。

東南アジア諸国のホテルや旅客機、公共交通機関では持ち込み禁止にしていることが多いそうです。

結局、ビニール袋に包んでバルコニーに置いておくことにしました。

さらに熟成させること3日間。

熟れたドリアン
熟れたドリアン

写真撮影後、軍手を着用して解体を始めます。

ドリアン解体中
ドリアン解体中

解体中は臭います。

ドリアン解体中、其の2
ドリアン解体中、其の2

可食部は未熟の前回に比べて黄色く熟れています。

お皿に盛り付けたところ
お皿に盛り付けたところ

可食部はそれほど臭いません。中に種が入っています。

期待いっぱいで食べてみます。

熟れ具合がちょうどよく、ねっとりとした舌触り。甘いです。熟れたバナナほど甘味は強くありません。軽い苦味をともなった味。

熱帯の奇妙な果実。

南国のねっとりとした空気を醸し出す感じです。

フルーツの王様と呼ばれるだけのことはありますね。

『一度食べてみたかった。良い経験になりました!』

なお、お酒と一緒に食べてはいけないとか謂れがあるようです。

【送料無料】 ドリアン ベトナム産 1玉 Sサイズ 1.5〜2kg 準備ができ次第出荷します 生 フレッシュ プレゼント フルーツギフト ギフト グランピング 希少 期間限定 おいしい 甘い 美味しい

価格:3,999円
(2021/11/25 15:02時点)
感想(14件)

冷凍 榴蓮 ドリアン  500g  CoolDurian DURIAN クール便 冷凍フルーツ どりあん 入荷時期によってイメージ変わる場合がございます。

価格:2,268円
(2021/11/25 15:04時点)
感想(0件)

<次へ>

<前に戻る>

<Topに戻る>

 



SPRING VALLEY 豊潤<496> 瓶と缶飲み比べ企画。ビール其の33。

令和3年11月15日、七五三の本日。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
しばらく投稿が滞っておりました。masa です。
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は”同期” “戦友” “親友”の【YASU】さんからお題をいただき、KIRINのクラフトビール『SPRING VALLEY 豊潤<496>』ののものの飲み比べをレポートしたいと思います。

以前の投稿では瓶のものと缶のものそれぞれ別の日に試飲しました。

同時に飲み比べたら違いが分かるのでしょうか?

SPRING VALLEY <豊潤>496
SPRING VALLEY <豊潤>496
グラスに注いでみました。
グラスに注いでみました。

ピンボケ写真になっております(AQUOS R6)。

以下、リーフレットより引用。

スプリングバレーのフラッグシップビール。豊潤なのに、綺麗な後味。きめ細やかなふわとろの泡と、口に広がる麦のうまみ。麦芽は1.5倍※、ホップは4品種を組み合わせ、7日間じっくり丁寧に漬け込むことで香りを引き出しました。素材も手間も一切手加減なしで仕上げた、おいしさです。※キリンラガー比

ALC 6%
ビアスタイル
IPL(インディアペールラガー)

4種のホップの華やかで柑橘系の香り。心地よい苦みとしっかりとしたボディ感。軽く酸味を感じました。

瓶と缶の明確な違いは感じられず、中身は全く同じものと思います。ちなみに rio は缶の方はやはり金気がすると申しておりました。

キリンビール/SPRING VALLEY豊潤 350ml×6缶

価格:1,625円
(2021/11/15 15:26時点)
感想(0件)

<次へ>

<前に戻る>

<Topに戻る>