カップ麵試食記。⑧ ペヤングやきそば カルボナーラ風編

こんばんは、現在、令和三年7月5日午後9時をまわったところです。

masa です、いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

ペヤングやきそばパスタ風三種最後の試食記は『ペヤングやきそばカルボナーラ風』です。

(ペペロンチーノ風の試食記はコチラから。)

(ナポリタン風の試食記はコチラです。)

まずは外観写真からどうぞ。まだこの写真は段ボール製のDIY撮影ボックスを使っています。

パッケージはゴージャスな感じです。美味しそうなカルボナーラスパゲティの写真が目立ちます。

早速、パッケージを開けてみました。

麺は普通のペヤングやきそばと同じ油揚げちぢれ麵です。
具(かやく)はベーコンと何かの野菜と思われます。

かやくをいれてからポットの熱湯を注ぎ、3分間待ち湯切りをしてから、ソースを加え、ふりかけをかけます。

かき混ぜてから、いざ実食開始です。

ん?カルボナーラぁあ~?もとい、カルボナーラ風ですかぁあ~?何とも言えない味わいです。

ここで前回のナポリタン風で学習した味変を試してみることに…。

電子炊飯ジャーで作った温泉卵を落とし、粉チーズと粗挽き胡椒をふりかけます。

温泉卵を潰してかき混ぜて食べてみました。

温泉卵のクリーミーさとコクが加わり、粉チーズのミルキーな風味がします。しかし、カルボナーラ風というのがイマイチわかりません。

前回のナポリタン風でも感想を書かせていただきましたが、税込二百円ちょっとのペヤングやきそばの値段ですからねぇ、と妙に納得する自分です。

フォローしますとカルボナーラ風とは何とも言えませんが、マズくはありませんでしたよ。

Instagramもやっています。コチラにもどうぞいらしてください。

<次へ>

<前に戻る>

<Topに戻る>

“カップ麵試食記。⑧ ペヤングやきそば カルボナーラ風編” への2件の返信

コメントは受け付けていません。