ビール試飲記。21&22 KIZAKURA 酒蔵仕込 京都麦酒2種

いつもご訪問いただき、ありがとうございます。masaです。

今回は前回の京都麦酒1種を取り上げましたが、残りの2種を試飲しましたので2本まとめてレポートしたいと思います。

大手清酒メーカーの黄桜から、『酒蔵仕込 京都麦酒』からブロンド・エールとブラウンエール、2種です。

まずはブロンド・エールから感想を書きたいと思います。

今回の投稿から撮影ボックスと三脚付きセルフィースティック、照明つきスマホスタンドを導入しました。まだスマホカメラの設定など試行錯誤中です。

ブロンド・エール
原材料名 麦芽、ホップ、米
アルコール分 5%
酵母入り

副原料の米はパッケージの英文を読むと”YAMADA-NISHIKI”(山田錦)を使っているようです。

ブロンドと名のついているとおり、ビールの色は濁りのある黄金色でした。

香り、酵母の醗酵した香りがします。ホップの香りはあまり感じません。

グラスから一口味わってみると、軽い酸味がすっきり鼻腔を抜けていきます。
コクとボディ感はライト、春夏の季節に合う爽やかなテイストです。

しっかりしたボディ感とコクをビールに求める方にはもの足りないかもしれません。

次に、ブラウン・エールのご報告に移ります。

撮影に手間取り、ビールの泡が若干つぶれてしまいました。

原材料名 麦芽、ホップ
アルコール分 5%
酵母入り

ローストした麦芽を使うことで、ビールの色はその名のとおり濃い色をしたブラウンです。

京都麦酒の中で自分が真打として取っておいたビール。

香り、瑞々しく、また酵母の芳ばしい醗酵した香りです。焦がした麦芽のビタースウィートな成分も感じられました。

グラスから飲んだ瞬間にしっかりとした飲みごたえ、酵母の芳ばしさ、ロースト麦芽の甘み、ホップの苦みのバランスが良く、ボディ感もあり、苦みがたなびきます。

京都麦酒三種の中では一番満足しました(個人的な感想です)。京都麦酒は酵母入りなところがうれしいところ。ビールに飲みごたえを求める方にはオススメできるかもしれません。

京都麦酒のほかのものも機会があれば試したいと思います。

ご興味を持たれた方でお近くの店舗に見あたらないときは、下記のリンクを参考にしてくださいね。

【あす楽 送料無料】 黄桜 京都麦酒おためし4缶セット 350ml×4缶 ビール ギフト 地ビール クラフトビール 京都地ビール 詰め合わせ 飲み比べセット ビールセット 誕生日 プレゼント 京都 お返し お中元

価格:1,980円
(2021/6/29 21:18時点)
感想(48件)

Instagramもやっています。コチラへどうぞ。

<次へ>

<前に戻る>

<Topに戻る>

カップ麵試食記⑥ ペヤング超超超超超超大盛ペタマックス醬油ラーメン編



こんにちは masa です。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

本日は、ちまた、ブログ、YouTubeなどでも話題となっている『ペヤング超超超超超超大盛ペタマックス醬油ラーメン』を入手・実食しましたのでレポートしたいと思います。

『絶対に1人で食べないでください』と注意書きがあります。僕たちは masa&rio のメオトふたりでのチャレンジです。

『絶対に1人で食べないでください』 と注意書きがあるにもかかわらず、YouTuberやブロガーさんの中には一人で実食、完食したツワモノもいるとか…。

電気ポットの熱湯を注ぐのでは重量もあり、万が一落としてしまったりすると危険と判断しましたのでテーブルに箱を置いてからガスコンロの火でやかんの熱湯を沸かし、規定量の2.2ℓのお湯を注ぎ、3分間待ちます。

通常の平均的なカップ麺の7.8人分あるとのことです。

午後8時50分に実食開始です。

どんぶりに取り分けて食べます。
どんぶりに取り分けて食べます。

四角い大きな箱からは食べづらいので、どんぶりに取り分けて食べます。やる気満々です。

味は普通の醬油ラーメン、とりたてて美味しいというほどではありませんが、空腹も手伝ってずるるっとすすって食べまくります。rio は愛用のお椀に取り分けて食べていました。

どんぶりに小分けにして4~5杯食べたところです。

思ったよりも具のワカメが多いです。

30分もたつと麺がスープを吸ってボソボソしてきて、スープの味にも(調味料、アミノ酸等添加)飽きてしまいました。

味変に粗挽き胡椒を振り入れ、時々焼酎の炭酸割で口の中を洗い流して休憩時間を設けます。

満腹中枢がいっぱいになってきました。苦しいです。すでに格闘すること小一時間経っています。

僕たちはよほどのことがない限り、一度手を付けたものは完食すると誓っているので、捨てたりしません。

完食です。

完食時刻午後10時28分。チャレンジ開始から約1時間40分ほどかかりました。

masa が5分の3、rio が5分の2 食べた感じです。

お腹パンパン。スープの調味料の味が、飲み物を飲んでもいつまでも舌の上にしつこく残り、麵と麺から染み出した油分が胃をもたれさせます。摂取した塩分量も過多でしょうね。

思わず大正漢方胃腸薬を服用しました(バカにも程があるだろう…)。

チャレンジ完遂の感想は『僕はとても一人では食べられないです、決してオススメできるものではありません!』です。それでもチャレンジされたい方は、ご自由なことですが自己責任でお願いします。そして、なるべく食べ物を粗末にされないことを願っております。

後日、一緒に入手した姉妹品の『超超超超超超大盛ペタマックス辛味噌ラーメン』のチャレンジレポートをお届けしたいと思います。

以上、masa のレポートを終わります。あ~もう当分カップ麵食べたくない…。

追伸:僕はMEGA・ドン・キホーテまで出張し入手しましたが、ご興味がある方でお近くの店舗で見あたらない方は下記のリンクを参考にしてくださいね。

まるか食品 ペヤング 超超超超超超大盛ペタマックス 醤油ラーメン 1入(6月下旬頃入荷予定)

価格:1,058円
(2021/6/21 11:11時点)
感想(0件)

<次へ>

<前に戻る>

<Topに戻る>

カップ麺試食記⑤ ペヤングやきそばペペロンチーノ風

こんにちは、いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

ブログの記事を自宅でしか投稿していなかったのですが、出先でも投稿するようにしようと考えたmasaです。

今回はカップやきそばで定番のまるか食品のペヤングから令和三年6月11日に発売された3種類のやきそば「ペヤング ナポリタン風やきそば」「ペヤング ペペロンチーノ風やきそば」「ペヤング カルボナーラ風やきそば」のうちペペロンチーノ風を食べてみましたのでレポートしたいと思います。

ペヤング新商品2021.6.11
ペヤング新商品2021.6.11
ペペロンチーノ風
ペペロンチーノ風

早速、パッケージを開けてみました。

かやくはスライスニンニクと輪切りの鷹の爪。

電気ポットの熱湯を入れて、ソースをふたの上で温めます。いつも雑誌を上にのせて保温します。

待つこと3分。湯切りをしてふたを開けます。

ニンニクの香りがします。

空腹でしたので早速、実食です。

ずるるっとすすって食べてみます。

おっ?ニンニクの風味がきいていて唐辛子のピリ辛味です。
結構雰囲気出ています。うん、ペペロンチーノ風だなぁ…。

美味しくいただきました。

興味を持たれた方はお近くのコンビニエンスストアや量販店で探してみてくださいね。


<次へ>

<前に戻る>

<Topに戻る>

ビール試飲記。20 黄桜京都麦酒 酒造仕込 ゴールドエール

こんにちは!masaです。

いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

今回取り上げるのは、日本酒酒造メーカーである黄桜酒造から『黄桜京都麦酒酒造仕込ゴールドエールを』ご紹介いたします。

京都麦酒ゴールドエール
京都麦酒ゴールドエール

写真のとおり、清酒酵母を使用して醸しているクラフトビールです。

原材料は麦芽、ホップとなっています。

アルコール分は4%と大手のビールと比べるとちょっと低めですね。

グラスに注いでみました。
グラスに注いでみました。

ビールの色は無濾過と思われ、酵母入りで薄く濁ったゴールド色をしています。

以下、試飲レヴューです(masaの個人的な感想)。

酵母の芳ばしい醗酵香を感じます。
かわりにホップの香りはあまり匂いません。

麦芽の甘みと酵母の郷愁を感じさせる風味。
後味に酸味がたなびき、スッキリとしたのどごし。
ミディアムボディーでまろやかです。

個人的にはもう少しリッチで芳醇でしたら僕のストライクゾーンでしたが、なかなかに美味しいビールでした。

黄桜 京都麦酒お試し缶はコチラのリンクからたどれます…。

【黄桜公式】 ビール ギフト 黄桜 悪魔のビール おためし2缶セット 350ml×2缶 地ビール 飲み比べセット クラフトビール セット 誕生日 プレゼント 京都 伏水蔵 お返し 父の日 実用的

価格:600円
(2021/6/16 10:48時点)
感想(0件)

 

<次へ>

<前に戻る>

<Topに戻る>

辛旨カップ麺試食記④ 蒙古タンメン中本監修 蒙古トマタン

いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

蒙古タンメン中本ファンの方々は既にご存じ or 食された方もいらっしゃるかと思います。

今回取り上げるのは、蒙古タンメン中本、日清食品、7&iとの共同開発であるカップ麺、蒙古トマタンをご紹介いたします。

毎度稚拙な写真です(近々撮影ボックスとスマホ三脚を購入予定です)。

蒙古タンメン中本といえば、「辛さの中に旨みあり!」と辛旨ラーメンで有名ですね。

蒙古タンメン中本のカップ麵のシリーズはセブンイレブンと日清食品のコラボレーション企画で今まで数々発売されてきました。

ちょっと出遅れ感がありました蒙古トマタン、やっとゲット、試食しました!

具は角切りトマトとキャベツと言ったところでしょうか。

香りは唐辛子の辛み成分とトマトの酸味を感じます。

試食タイム。
試食タイム。

麺をずるるっと一気にすすり込みます。

ピリピリッと辛いですが、トマトの酸味がいい感じで効いていて辛旨でした。

日清カップヌードルのチリトマトに味噌のコクと辛味を足した感じです。

辛いものが、苦手な方はご注意くださいね。

お近くにセブンイレブンの店舗がないという方はコチラの楽天市場からどうぞ。

蒙古タンメン中本 食欲覚醒 蒙古トマタン 3個セット 辛旨 カップラーメン

価格:2,486円
(2021/6/15 20:38時点)
感想(0件)

<次へ>

<前へ戻る>

<Topに戻る>

ビール試飲記19。THE軽井沢ビール浅間名水プレミアム・ダーク メオトsurvive.

皆さま、いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

忙しさや疲れ、体調のせいにして近頃投稿が滞っていましたmasaです。

短めの投稿になります。

今回取り上げるのは、僕の同期・戦友・親友の【YASU】さんからご提供のありましたTHE軽井沢ビールからは『浅間名水プレミアム・ダーク(PREMIUM Drak)です。

原材料名 麦芽(カナダ製造、ドイツ製造)、ホップ
内容量350ml
アルコール分 5.5%
製造者 軽井沢ブルワリー株式会社

缶に記載された文には『浅間山・軽井沢の清らかな冷涼名水で仕込みました。のどごし柔らか、豊潤で濃厚な100%麦芽のプレミアムビールです。』と書いてあります。

毎度つたない写真を撮影してみました(SONY XPERIA5)。

プレミアム・ダークということで、勝手に黒ビールかな?と想像していましたが、ビールの色はブラウンでした。

麦汁と酵母の甘い香りがしました。

うたい文句のとおり豊潤で濃厚、コクがあるのかな?と期待していましたが、意外とあっさり、サッパリした味に感じられました。←個人的感想です。

アルコール分5.5%とちょっと高めですが、辛さはあまり感じられませんでした。

おつまみは納豆でしたが、美味しくいただきました。

興味をもたれた方はコチラからどうぞよろしくお願いいたします!(楽天市場)

父の日 ビール THE 軽井沢ビール プレミアム3種類飲み比べ! 缶3本 ギフトボックス入りセット

価格:1,002円
(2021/6/10 16:22時点)
感想(0件)

<次へ>

<前へ戻る>

<Topに戻る>