ビール試飲記18。イタリア ペローニナストロアズーロ メオトsurvive.

皆さま、こんにちは、masaです。

いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

今回取り上げるのは、イタリアからは『PERONI NASTRO AZZURRO』(ペローニナストロアズーロ)です。

香り。芝生のような青い香り。

味。辛口、さっぱり、あっさり。コクはあまりなくボディ感も弱く、どっしりとしたコクと苦みがお好みの方には物足りないと感じられるかもしれません。

春夏の季節に向いている感じがしました。

すき焼き弁当食べながら、飲んでみましたが、すき焼きタレの甘さを洗い流して味覚をリフレッシュしてくれました。

もっとビールの勉強をしてビール検定でも受けようかと思っている僕でした。

ペローニ ナストロアズーロ 5.2% 330ml ピルスナータイプ イタリア

価格:426円
(2021/5/31 16:09時点)
感想(2件)

<次へ>

<前へ>

<Topに戻る>

激辛カップ麵試食記③ ペヤングやきそば獄激辛担々編

いつもご訪問いただき、誠にありがとうございます。

こんにちは。masaです。

今回取り上げるのは、令和三年5月17日にまるか食品から発売された獄激辛シリーズ第三弾、『ペヤングやきそば獄激辛担々』です。

発売日に近くのコンビニやスーパー、MEGA・ドン・キホーテを探してみましたが見つからず…。

本日、とある用事で自宅からちょっと距離のある(といっても自転車で行きましたが)デイリーヤマザキに陳列されていたではありませんか。

rioの分も含めて2個ゲットしました!

そもそも辛いものが好きになってきたのは激辛好きのrioの影響です(笑)。

ペヤングやきそば獄激辛担々
ペヤングやきそば獄激辛担々

パッケージを開けると中は普通のペヤングやきそばです。

中身はレギュラー品と同じと思われる油揚げちぢれ麵とかやく、獄激辛担々ソースが入っています。

かやく、獄激辛担々ソース
かやく、獄激辛担々ソース

かやくはレギュラー品と違って、にらとひき肉のようです。

ソースは危険物であるかのように注意書が添えられています。

熱湯を注いで3分待ち、獄激辛担々ソースを加えます。

辛み成分のカプサイシン?の香りがしますが、先日食した『獄激辛』『獄激辛カレー』に感じたような薬品?のような香りはあまりしません。

早速、試食してみました。今回はあらかじめ胃壁を保護するため、チーズを食べてから試食にのぞみました(rioは空きっ腹でも平気なようです)。

『獄激辛』『獄激辛カレー』に感じたのは、初めからビリビリとした辛味と刺激、痛みがありましたが、『獄激辛担々』は練りごまの風味を少し感じたあと、辛味と刺激がきました(主観です)。

『獄激辛シリーズ』の第三弾目になると、だんだんと刺激と辛味に少し慣れてきました。
(バカにも程があるだろう)

初めて『獄激辛』を試したときは、あまりの辛さと刺激と痛みになんじゃこりゃー!と思いましたが、この『獄激辛担々』はずるるっとすすって食べてしまいました。

しかしながら、食べていると唇にピリピリと痛みを感じ、やはり、涙と鼻水が出ました。

完食です。

完食です。
完食です。

これで、3種類の『獄激辛』を試してみましたが、味の評価をしてみたいと思います。

1位 『獄激辛カレー』 スパイシーなカレー風味が自分の好みに合いました。

2位 『獄激辛担々』 思ったほど担々麵の練りごま、味噌のコクのある感じはしませんでした。

3位 『獄激辛』 ただ痛くて辛いだけでソースの旨味もへったくれもありませんでした。

ちなみにスコヴィル値(Scovill heat units)は3種類とも同じで455,000SHU(ちなみにタバスコが2,500~5,000SHU)です。

はたして第四弾の発売はあり得るのでしょうか…。

腸が弱いのであとでお腹が痛くなるのが心配です。←それでも激辛メニューがやめられない僕でした(笑)。

ペヤング 獄激辛 3種セット 新作 担々やきそば入り

価格:1,800円
(2021/5/21 22:00時点)
感想(0件)

<次へ>

<前へ>

<Topに戻る>

激辛カップ麺試食記② ペヤング獄激辛 獄激辛カレーHALF&HALF編

いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

こんにちは、masaです。

巷で話題となった『ペヤング 獄激辛やきそば』ですが、発売されたときに早速購入いたしまた。

それが下記の品。

閻魔大王様のようなイラストでインパクトが強いです。

もう辛いというか痛かったです。涙と鼻水が出ました(お食事中の方ごめんなさい)。

今年(令和三年)の1月頃でしたかね?この商品の派生形で『獄激辛カレー』が発売されていたのですが、性懲りもなく試してみたくなり、コンビニやスーパーで探しましたが見つからずじまいでした。

それがお買い物にでかけたMEGAドンキ・ホーテの食品売り場に獄激辛と獄激辛カレーのHALF&HALF超大盛が食品売り場のカップ麺コーナーに陳列されていたではありませんか。

これは買いだ!と思いまして、即ゲットしました。

それがこちらの品です。

超大盛(ペヤングやきそばレギュラー品の2倍)の商品でしたのでひとつだけ購入してrioとシェアすることになりました。

獄激辛はすでに試し済みなので、辛さ(痛さ)の度合いと味はおおむね記憶しておりました。

なので今回は『獄激辛カレー』味の方を先に食べてみることにしました。

ビリリッと辛い中にもスパイシーなカレーの風味を感じます。個人的には『獄激辛』より『獄激辛カレー』の方が美味しく感じました(バカにも程があるだろう…)。

『獄激辛』のほうは途中でマヨネーズをかけて味変して食べました。

やはり、涙と鼻水がでてきて顔が赤く(rio曰く)なりました。

食べ進めていくと胃の中まで辛く(熱く)なってきました。

辛さを表すスコヴィル値は『獄激辛やきそば』『獄激辛カレーやきそば』ともに455,000SHU(Scoville heat units)です。参考にハバネロは100,000~350,000SHUとのことです。(ネタとぴから一部引用)

でも、不思議に前に食べた時より美味しく感じました(再びバカにも程があるだろう…)。

完食です
完食です

しかし、万人にお勧めできるものではございません。途中で食べるのを挫折する方も続出したとか…。この商品を試される方は自己責任でお願いします。そしてくれぐれもご注意くださいね。

今度は『獄激辛担々やきそば』も令和三年5月17日に発売されたそうですので、こちらも探して試してみたいと思います(今のところコンビニやスーパーで見つけられていません)。

食べる分には問題ないのですが、僕は辛い物を食べると腸にくるので明日のオケツが少し心配です…

3個入り/ ペヤング /激辛やきそば118g×1個 /獄激辛やきそば119g×1個 /獄激辛カレーやきそば117g×1個 3種セット

価格:1,543円
(2021/5/18 21:42時点)
感想(0件)

<次へ>

<前へ>

<Topへ戻る>

激辛カップ麺試食記① 北極やきそば編

皆さま、こんにちは。
いつもご訪問いただき、誠にありがとうございます。

出先のセブンイレブンで見つけた下記の品、蒙古タンメン中本と日清食品と7&iのコラボで有名なシリーズから『北極焼きそば』を試食いたしましたので、レヴューさせていただきます。

かき混ぜてから香りをかいでみます。

蒙古タンメン中本でいただいた北極とは違う香りですね。まあ北極はラーメン、こちらはやきそばですから違うのも納得できます。

一口多めに頬張ります。

おっ?なかなか辛いです。シャープな辛さです。でも辛い中にも旨味もあり、美味しくいただきました。

辛い食べ物が苦手な方は注意してくださいね。

<次へ>

<前へ>

<Topに戻る>

ビール試飲記17。YOKOHAMA LAGER メオトsurvive.

こんにちは。masaです。

今回は在職時代からの同期・戦友・親友の【YASU】さんに提案いただいた、YOKOHAMA BEERからYOKOHAMA LAGERのレビューを投稿したいと思います。

グラスに注いでビールの色をチェック。濃いブロンド色をしています。

香りはフルーティーな柑橘系の香りです。

口に含むとフルーティーな味から心地よい苦みがあとから追いかけてくる感じです。
ボディ感、コクもしっかりとあります。

旨い❣です。

お肉料理によく合いそうです。

YOKOHAMA BEERではこのYOKOHAMA LAGERをINDIA PALE LAGERと定義しているようです。うたい文句は『柑橘を思わせるホップの強めの苦みと香り グイグイ飲みたくなる「旨苦さ」ヨコハマスタイルのラガーここにあり!』とパッケージに記載されています。

品目/ビール 原材料名/麦芽(外国製造)・ホップ アルコール分/5.0% 内容量350ml
販売者/横浜フーズ株式会社 YB +ヨコハマBEER

いつも未体験のモノを提供してくれる【YASU】さんのリサーチ力に感謝です。

YOKOHAMA BEER☚気になられた方はコチラからどうぞ。

<次へ>

<前>

<Topへ戻る>

ビール試飲記16。BREWDOG PUNK IPA メオトsurvive.masa.

皆さま、いかがおすごしでしょうか。こんにちは。masaです。

昨今の事情の中、自宅で過ごす時間が増えてきていますね。

今日は最近宅飲みばかりしている私です。

なんでも酒やカクヤスさんにお世話になっております。

先日試飲したのがコレです。

BREWDOG PUNK IPAです。

IPA(インドペールエール)ということで、ホップがふんだんに使われているものと思われます。

原材料:麦芽、ホップ
原産地:スコットランド
内容量:330ml
アルコール分:5.4%VOL.
輸入者及び取引先:株式会社ウィスク・イー

試飲の感想ですが、柑橘系(オレンジピールのような?)の香りが鮮烈に感じられます。

飲み口はそれほどガツンとくるわけでもなく、コクもほどほどに飲みやすい味わいでした。

【缶】ブリュードッグ・パンクIPA 5.6% 330ml缶×4本組 【パッケージ入り】【クラフトビール】【スコットランド】【BrewDog】【ブリュードッグ】

価格:1,584円
(2021/5/3 16:35時点)
感想(3件)

ブリュードッグ パンク IPA 330ml缶 クラフトビール BREWDOG

価格:385円
(2021/5/3 16:37時点)
感想(0件)

<前>

<次>

Topへ戻る

Asahi SUPER”DRY” 日本初/全開!生ジョッキ缶試飲記15。メオトsurvive.masa.



こんにちは。masaです。

いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

ちょっと流行から出遅れましたが、『泡が出る ゴクゴク飲める』とのキャッチコピーで発売された、Asahi SUPER”DRY” 日本初/全開!生ジョッキ缶を試してみました。

パッケージはこんな感じです。

普通缶ビールを開栓しても泡立たないように設計されていますが、この生ジョッキ缶は開封すると泡が出て缶のままゴクゴク飲めるビールです。

パッケージの「生ジョッキ缶の楽しみ方」にしたがい、冷蔵庫で冷やしておきます。

飲み頃温度は4℃~8℃とのことです(12℃以上は、ふきこぼれ注意!とありました)。

早速開封してみました。

泡がモコモコと盛り上がってきます。
泡がモコモコと盛り上がってきます。

写真撮影しているあいだに吹きこぼれてしまいました。

慌てて、飲んでしまうことに…。

中身はSUPER DRYとのことで、僕はあまり飲まないのですが、コレは生ビールらしくフレッシュな感じでした。

泡が出る仕組みは缶の内側のコーティングによるものらしいです。

ネタとして一度は試してみようと思ったmasaでした。

Asahi SUPER”DRY” 日本初/全開!生ジョッキ缶

<次>

<前>

Topへ戻る

キリンスプリングバレー豊潤496試飲記14。 メオトsurvive.masa.

皆さま、いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

こんにちは。masaです。

諸事情ありまして、投稿が滞っておりました。リハビリで短めの投稿を1本あげます。

今回取り上げるのは、キリンスプリングバレー496 / 350ml缶です。

パッケージは何というか重厚感というかゴージャスです。
ビールの色は麦芽1.5倍(キリンラガービール比)だそうで濃い色をしています。

このビールの瓶バージョンの496の注ぎ方は泡立てないようにするのですが、この缶バージョンの方はいつもの通りはじめは勢いよく注いで泡が立ったら泡を持ち上げるように注ぎました。

瓶の496の投稿はこちらまで。

早速ですが、試飲してみました。

ホップの香りが鮮烈。4種類のホップを使用しているとのことです。
一口飲むと豊かなコクがあるのに爽やかです。
そんなにガツンとはきません。
雑味も感じられません。
瓶のバージョンとの味の違いは僕の鼻腔と舌では正直わかりませんでした。


ネット上のご意見・感想は賛否両論あるようでしたが、すべて(苦み・コク・香り・キレ)のバランスがとれた美味しいビールです。

【キリン】SPRING VALLEY 豊潤 496 スプリングバレー 350ml×24本【送料無料(北海道・沖縄を除く)】

価格:6,468円
(2021/5/2 11:26時点)
感想(1件)

<次>

<前>

Topへ戻る