寒い日が続きますが、こんな日々でも暖かい部屋で冷たいビールが飲みたくなります。⇒アルコール依存症?
皆さま、いつもご訪問いただき、ありがとうございます。
今回取り上げるのはイタリアからMETZGER(メッツゲル)から2本です。
まずは、1本目『キアラ(CHIARA)』です。
原材料:麦芽、ホップ、コーン、酵母 / 内容量330ml / アルコール分:4.5% 原産国:イタリア・イタリア「クラフトビール(Birra artigianale)法」適合・低温コンテナで輸入・低温倉庫で保管 保存方法:冷暗所で保管ください。非加熱処理、無濾過
輸入者及び取引先:合同会社インポイント・ジャパン、東京都江東区大島7-39-14
パッケージ写真です。
↓


グラスに注ぎます。はじめは缶をグラスから高い位置でビールの泡を立てるように注ぎ、泡が立ったところでゆっくり持ち上げるように注いでいきます。

泡が盛り上がりませんでした。色は写真だとわかりづらいですが、ゴールドに無濾過酵母入りで薄く濁っています。
早速、飲んでみて風味のチェックです。
香りはフルーティーな香り。柑橘類のような爽やかな軽い酸味を感じます。軽い飲み口で飲みやすくのど越しも良いです。副原料にコーンが使われているからでしょうかね…。
おつまみはフレッシュなカッテージチーズやクリームチーズ、お寿司が合いそうです。どっしりしたコクがあるビールがお好みの方には少し物足りないかもしれません。
続きまして2本目は『アンブラータ(AMBRATA)』です。
原材料:麦芽、ホップ、酵母 / 内容量330ml / アルコール分:5.0% 原産国:イタリア・イタリア「クラフトビール(Birra artigianale)法」適合・低温コンテナで輸入・低温倉庫で保管
パッケージ写真は次のとおりです。


グラスに注いでみました。

こちらも非加熱処理、無濾過です。色はダークな琥珀色に酵母の濁りが入っています。
軽い酸味を感じさせるフルーティーな香り。
こちらも柑橘類を思わせる酸味の中に酵母の旨味を感じる気がします。コク、ボディ感もあり1本目のキアラより飲みごたえがあります。おつまみはイタリアビールにはイタリア産のプロシュートなどの生ハムが合いそうです。
どちらも美味しかったですが、私の好みはどちらかといえばアンブラータ(AMBRATA)でした。
最後にこの試飲の提案をしていただいた、苦楽を共にした同期、戦友、同志、親友の”YASU”さんにお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。